top of page
執筆者の写真takano hisatoshi

第31回 人事労務講座 求職者支援制度とは?


みなさま、こんにちは。人事労務講座 第31回なります。


31は阪神、掛布選手の背番号です。


いつもこのブログは、公開当日よりも前に書くことが多いです。ちなみに今日は25日ですが、このブログを公開するころには、神奈川県の高校野球の代表校も決まっていることでしょう。横浜高校が好きですので、是非出場してほしいなと思っております。


さて、今回は雇用保険における「求職者支援制度」について、解説をしたいと思います。

第32回-人事労務講座-求職者支援制度とは?


雇用保険「求職者支援制度」とは・・・


再就職、転職、スキルアップを目標する人が月10万円のお金をもらいながら、無料の職業訓練を受講することができる制度です。


訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークで係の方と今の状況を面接したりしながら、求職活動します。離職して雇用保険を受給できない方、収入が一定額以下の在職者の方などが、給付金を受給しながら訓練を受講できます。


給付金の支給要件を満たさない場合であっても、無料の職業訓練を受講できます。僕も無料でテキスト代だけで、受講しました。(総務人事労務スタッフ養成講座)10時からお昼(お菓子でビックリマンチョコもよく買って食べていました)を挟んで、16時半までの講義で月曜日から金曜日までびっちり授業が入っていました。職業人の講話やパソコンの操作などもあったり、途中でテストもあり、合格しないと修了できないので、学校みたいな感じでした。



なお、近年改正があり、支給要件が若干緩和され、受給しやすくなりました。


・親や配偶者と同居している方などももらえます。


・育児や介護を行っている方については、急な都合などで訓練を欠席しても、給付金を受給できるようになりました(減額措置あり)これは、昔はもらえませんでした。


・本人収入が月12万円以下かつ世帯収入が月34万円以下で他の要件を満たす場合は、通所手当のみ支給を受けることもできるようになりました



ちなみに、こんな講座を受講することができます。


基礎 ビジネスパソコン科、オフィスワーク科など


IT WEBアプリ開発科、Android/JAVAプログラマ育成科など


営業・販売・事務 OA経理事務科、営業販売科など


医療事務 医療・介護事務科、調剤事務科など


介護福祉 介護職員初任者研修科、介護職員実務者研修科など


デザイン 広告・DTPクリエーター科、WEBデザイナー科など


その他 3次元CAD活用科、ネイリスト養成科など


受講の際には、ハローワークでの面談と講座においての面接試験が行われます。これに合格すると晴れて、受講生になることができます。


僕の感想

これらの講座は、1つの目標に向かって勉強するさまざまな仲間と出会うことができます。僕はこの講座で初めて社会保険労務士という資格を知り、その資格取得を目指す素晴らしい友人と出会うことができ、結果として、社労士事務所を開業することができました。


時間とやる気がある方は是非チャレンジをお勧めします。人生変わりますよ!


ピース社労士事務所では、今後も随時、情報発信を行っていきます。初回相談は無料ですので、どのような事でも、お気軽にお問合せください。


神奈川県 東京都の人事労務のご相談は・・・

ピース社労士事務所

社会保険労務士

高野 尚宗

0件のコメント

最新記事

すべて表示

第57回 人事労務講座 労働保険事務組合とは・・・

本日は、「労働保険事務組合」について、解説いたします。 労働保険事務組合とは・・・ 労働保険事務組合とは、中小企業の団体等が事業主の委託を受けて、労働保険に関する事務手続きを行う制度です。 労働保険事務組合に加入すると、事務処理の負担を軽減できる、労災保険に特別加入できる、...

第56回 人事労務講座 離職率の低下に効果的な手法③

本日は、どの会社でも問題の1つになります「離職率の低下に効果的な手法」について、解説の第3回目となります。今回は総括をいたします。 シンプルな結論・・・ 総括としては、その一連のアクションを社員に見えるように行い、会社として従業員を大切にしているという印象を、従業員に持って...

第55回 人事労務講座 離職率の低下に効果的な手法②

本日は、どの会社でも問題の1つになります離職率の低下に関し、効果的な手法について、解説の第2回目となります。今回はそれぞれに関する対策を解説いたします。 取り組み② 離職理由ごとに対策を立てる。 前回からの例示・・・ 1)給与不満 対策例)...

Comments


bottom of page