top of page

第32回 人事労務講座 雇用保険二事業とは?


みなさま、こんにちは。人事労務講座 第32回なります。


先日、宮崎駿監督、話題の作品「君たちはどう生きるか」をレイトショーで楽しみました。

ららぽーと横浜の平日レイトショーお勧めですよ。是非、今度は、皆様ご一緒いたしましょう。


さて、今回は雇用保険における「雇用保険二事業」について、解説をしたいと思います。


雇用保険「雇用保険二事業」とは・・・


雇用保険二事業とは、雇用安定事業と能力開発事業のことを指します。


その目的・・・

雇用安定事業および能力開発事業は、被保険者や被保険者であったもの、被保険者になろうとする者の職業の安定を図るため、失業の予防や雇用状態の是正、雇用機会の増大、労働者の能力の開発およびその他の労働者の福祉の増進を図ることを目的としたものです。



雇用安定事業


●事業主に対する助成金

・若年者や中高年齢者の試行雇用を促進(試行雇用奨励金) ・高齢者や障害者を雇用する事業主を支援(特定求職者雇用開発助成金)

・創業や雇用を増やす事業主を支援(自立就業支援助成金、地域雇用開発助成金) ・失業予防に努める事業主を支援(雇用調整助成金)

・仕事と子育ての両立を支援(育児・介護雇用安定等助成金) 等


●中高年齢者等再就職の緊要度が高い求職者に対する再就職支援

・就職支援ナビゲーターや再チャレンジプランナーによるきめ細かい就職相談・職業紹介 等


●若者や子育て女性に対する就労支援

・ジョブカフェ、マザーズハローワーク等における職業紹介、情報提供など



能力開発事業


●在職者や離職者に対する訓練

・日本版デュアルシステムの実施 ・公共職業能力開発施設の設置・運営 ・専修学校等の民間教育機関を活用した職業訓練の推進


●事業主が行う教育訓練への支援

・キャリア形成促進助成金 等


●職業能力評価制度の整備


● ジョブ・カード制度の構築




雇用保険二事業についての保険料の負担割合


雇用保険二事業については、労働者側の雇用保険料の負担は、ございません。事業主側だけの負担になりますので、ご注意ください。



ピース社労士事務所では、今後も随時、情報発信を行っていきます。初回相談は無料ですので、どのような事でも、お気軽にお問合せください。


神奈川県 東京都の人事労務のご相談は・・・

ピース社労士事務所

社会保険労務士

高野 尚宗

最新記事

すべて表示
第57回 人事労務講座 労働保険事務組合とは・・・

本日は、「労働保険事務組合」について、解説いたします。 労働保険事務組合とは・・・ 労働保険事務組合とは、中小企業の団体等が事業主の委託を受けて、労働保険に関する事務手続きを行う制度です。 労働保険事務組合に加入すると、事務処理の負担を軽減できる、労災保険に特別加入できる、...

 
 
 
第56回 人事労務講座 離職率の低下に効果的な手法③

本日は、どの会社でも問題の1つになります「離職率の低下に効果的な手法」について、解説の第3回目となります。今回は総括をいたします。 シンプルな結論・・・ 総括としては、その一連のアクションを社員に見えるように行い、会社として従業員を大切にしているという印象を、従業員に持って...

 
 
 
第55回 人事労務講座 離職率の低下に効果的な手法②

本日は、どの会社でも問題の1つになります離職率の低下に関し、効果的な手法について、解説の第2回目となります。今回はそれぞれに関する対策を解説いたします。 取り組み② 離職理由ごとに対策を立てる。 前回からの例示・・・ 1)給与不満 対策例)...

 
 
 

コメント


bottom of page