みなさま、こんにちは。給与計算講座 第5回となります。
今日は、気軽に給与計算の練習をしてみることをお勧めしますよってブログになります。
給与ソフトとは・・・
給与ソフトとは、文字のごとく。給与計算を便利に、そして楽にすることを目的としたソフトです。
それに対して、人事労務ソフトとは、職員情報や勤怠を管理するところに重点を置いたソフトを指すことが多いと思います。最近は、電子申請などの社保の手続きをこの人事労務ソフトで作成することができるソフトも増えてきたようです。
社労士が、ちょっと試しにやってみたソフトの紹介
フリーウェイ給与計算
計算はクラウド型の給与計算ソフトです。 ダウンロードやインストール、保険料率の変更や税率の改定ごとの設定の変更など、難しい設定・操作は必要ありません。 パソコンとインターネットに接続できる環境があれば、その場ですぐに使い始められます。 画面やメニューもシンプルなので、初心者でもストレスなく業務が進められるのが大きなメリットです。
こんな方にお勧め
1)従業員が5人までの事業所での給与計算をしたい。
2)給与計算を勉強中の方。
3)無料で使いたい(従業員5人まで無料です)
4)給与明細も出せます。
5)年末調整までこのソフトでできます。
6)賃金台帳も出せますし、労働保険料の計算の資料になる集計表も出せます。
操作上でちょっと困っちゃうこと。
1)欠勤控除や遅刻があった場合の賃金の計算は自動でないこと。(このブログでの控除の記事をご参照ください^^)
2)有給休暇の管理について(別に自分でファイルを作って管理が必要です)
3)無料版だと電話ですぐ相談ができない(電話ではなく、インターネットで検索すれば、自分でも概ね答えにたどり着けましたので、たぶん大丈夫です。)
大切なポイント(まとめ)
まずは、フリーウェイ給与の会社さんと、弊社事務所は特に関係性はないのですが、今回個人的にググったり、給与計算が必要な立場に立ってみて、いくつかのソフトを候補とし、このソフトを使用してみた感想になります。
実は、この給与計算を勉強したい方というのが、今回のブログのポイントで、この数字はどこからきているかをこのフリーウェイ給与計算を使用することで、勉強になると感じたことが一番のお勧めの理由になります。
尚、ピース社労士事務所では、基本的に人事労務の相談業務に重点を置いておりますので、積極的に給与計算をすることは、業務上ほぼありません。
提案として弊社では、「御社の給与計算のチェックはさせていただきますので、クラウドにて従業員の方にやってもらうことをまずは推奨しております」
ピース社労士事務所では、今後も随時、情報発信を行っていきます。初回相談は無料ですので、どのような事でも、お気軽にお問合せください。
Comentarios